今期(H29年)の目標を達成する ~普通二輪免許取得編~

今期(H29年度)にやっておきたいことを達成するための記録

二輪免許取得【二日目/初めての実技】

実技一回目行ってきた

一時限目は辛い

いつも起きる時間よりも早く、電車に乗り送迎バスに乗り、教習所行ってきました。今チョーーーーーネムイッッ。

送迎バスが遅れてきて、配車手続き間に合うかヒヤヒヤでしたが、普通に間に合いました。初回から遅刻キャンセルは嫌だ。

初めてだったので、ここで待ってていいのか何処行っていいのか全然分からなかったですが、どうにか合ってたみたいです。ヨカッタ。

早朝なのに生徒の皆さんも結構いました。さすが予約全部埋まってただけありますね~。

 

いざ、二輪車コースへ

とりあえず、名前を呼ばれたので原簿を受け取り、二輪教習コースの方へキョロキョロしながら行きました。が、何で後ろから誰も来ないの。

f:id:sharehappi:20170523205755j:plain※誰も来ない間にコースを一枚

またモザイクか?

先に行っちゃ駄目だったのかな……としゃがんでショボくれてたら、他の方もチラホラ現れて一安心。

 

担当教官のお兄さんが現れた!仮にこの記事では「吉田さん」と呼ぶことにします。

あれなんですかね、初回の生徒ってやっぱり面倒くさいんですかね。チョーーーー塩でした。

プロテクターここにあるから、着けてね。」と言ったきり、いなくなっちゃいました。

「(えっどうやって着るのんコレェ……。)」

始まる前から早くも孤独感に襲われる。

挙動不審なのを察したのか、同じ時間にいた教習生のおばさんが、「初めて?コレ着けるのよ~」とか「初めての人は赤いゼッケンよ~」と全部教えてくれた……。おい吉田、お前ゼッケンの事何も言っとらんやんけ!!

 頼りにしていたおばさんも教習に行ってしまって、あとはどうしたら……と一人途方にくれていたら吉田さんが来た。おまえぇええええええ!!でも来てくれて有難う!!

とりあえず、持参した軍手を嵌めて、借りたヘルメットを被って、いざコースへ!!

 (※今日、身に着けたものについても、後述します。)

 

 バイクと対峙

「(よう、数日振りだな。お前ワシの右腕に青タンつくってくれやがって……。)」とバイクに向かって心の中でメンチ切りつつ、吉田さんと改めて引き起こしをしました。

前日にシャッチョから、コツをエアー引き起こしで教えてもらっていたので、見よう見まねで実践してみたら、おっ、前より全然持ち上げられる!

反対側で吉田さんが手添えててくれましたが、事前に引き起こしのコツとかは全然教えてくれなかった……。

本当「こことここを持って、こう持ち上げる。はい、どうぞ。」くらいのテンポの速さ。確かに、時間決まってるからね……。駆け足だよね……。

引き起こしは普通にクリアしたので、センタースタンドまたやるのかな?と思ったらスルーされた。

……アレ?センタースタンドやらないのか?サイドスタンドしか使わないから~みたいな言葉が聞こえたぞ?いいのか?一抹の不安。

引き起こし→サイドスタンドの工程が終わったら、とりあえず、バイクを押してみよう!と見よう見まねで、バイクを押しつつ円をかきました。うん、重い。

この時点で、暑さもあってヘトヘトになる。そして次の内容へ――。

 

初めてバイクに跨る

タンデム除いて、初めてバイクに跨りました。跨るまでにも、手順がいっぱいあるんですね~。復習の意味もこめて、乗車降車の仕方を書き出します。

本当自分用の復習メモでスミマセン……;;;;

バイクへの乗車
  1. 右手の前輪ブレーキを握る
  2. バイクを垂直にする
  3. サイドスタンドを戻す
  4. 周囲や後方を確認する
  5. 跨る
  6. 右足をステップに乗せて後輪ブレーキを踏む

 

バイクからの降車
  1. 右手の前輪ブレーキを握る
  2. 周囲や後方を確認する
  3. 降りる
  4. サイドスタンドを掛ける
  5. ハンドルを左に切る

以上。ドチャクソ単純ですけど、鉄の塊ただひたすらに重い!!一輪車乗れるし、バランス感覚はいい方だと思うのですが、ちょっと重心が傾くと重さでフラフラする!

踏ん張る力が足りないのかな……足の筋力もつけるようにしなきゃなぁ~。

 

エンジン始動

初回はエンジン掛けないで、ただひたすらバイクをとりまわすだけかと思っていたら、普通にエンジン始動までやった。最終的に走行までしましたが。

まぁエンジンは普通に車と同じように鍵をひねって、スタートボタンを押すだけでした。

あと他にメッチャボタンついてましたが、まじで一瞬で説明されて何がどのボタンだか覚えられなかったです。教本見ます。

あと、ボタン説明する前に「車はAT?MT?」と聞かれ「(さっき免許証見せたろが…)ATです。」と答えたら、ボソッと「……マジかぁ」と言われました。みなまで言わないが、ヤメロ。

 

発進練習

エンジンのつけ方を教えてもらったら、発進練習をするのに、場所移動するためバイクの後ろに乗せてもらって移動しました。バイクの後ろ乗るの十数年ぶり。スクーターだけど。

衝突防止用のタイヤが置かれている壁まで移動して、いよいよ発進練習……。

結論、めちゃくちゃエンストした。それか急発進した。

手順は問題ないのですが、クラッチを早く離しちゃうせいで、エンストしまくってました。それと正面の壁のタイヤに体当たりしまくりでした。バイク弾む弾むwww

一度、急発進時にバランス取りきれなくて、壮大に右側にバイクが倒れて転がってしまった。あ~~やっちまった~~と思ったけど、プロテクターあるから全然痛くない!!

さすがに、吉田さんも「怪我してない?」と聞いてきましたが、自分めっちゃピンピンしてた。

なんとかエンスト率が減ってきたところで、

吉田さん「じゃあコースで走ってみようか。」

!??!?!早くない!??!不安しかないで!??!??!

そしてぶつかったり、エンストして止まっていたので、まともに停止の仕方がわからんままだぜ。

 

コースで発進~そして止まる

まず発進停止の仕方のおさらい。()内は自分メモ。

発進
  1. 左手でクラッチを切る(握る)
  2. ニュートラルから1速にする(左つま先で押す)
  3. 右手でアクセルを少し回す
  4. ↑と同時に、クラッチを緩める(離す)
  5. 走り出したら、クラッチはすぐ離す。
停止
  1. アクセルを戻す(右手回さない)
  2. ゆっくり前輪・後輪ブレーキを掛ける(右手と右足)
  3. クラッチを切る(左手握る)
  4. 停止するまでいい感じにブレーーーキ(右手と左足)
  5. 完全と待ったら、ニュートラルにする(左足でちょいアゲ)
  6. ↑前輪ブレーキは掛けとく(右手握る)

ん~~こんな感じかな……。私は発進④がヘタクソ。停車は全部。

止まれないとか、暴走族かよ……。

一回でやること多いですね~頭で考えるから駄目なんでしょうけど、慣れるまでやっぱり考えちゃいますよ。これは。スムーズに発進・停車できる日は来るのだろうか。

 

ようは実践じゃ。

上記の手順で、何度か発進と停止を繰り返す。何回かエンストしましたが、成功率が上がってきた!

走り出せそうなら、そのまま足を上げて1速の状態でそのまま徐行。足上げちゃえば自転車のようにバランス取れば問題なく進んだ……。普通にコーナーもチャリと同じ感覚で曲がれました。本当ネックは、発進と停止なんだよなぁ。

 

1速から2速へ

1速での徐行に慣れたら、2速へチェンジ!これもまた頭で覚えるよりも、慣れですね…。

1~2速へのあげ方
  1. 右手アクセルをちょっとだけ回す
  2. 左手クラッチを切る(握る)
  3. 左足でギアをあげる(左つま先を上げる)
  4. 左手クラッチを離して、アクセルを回す

これで2速に上がるらしい。というのも、時間が無くて一、二回しかできなかったので、ちゃんと出来てたのかわからなかった。吉田さんはあっいま2速だ~とか言ってたので、多分できてたかと……。

あと最後の最後、わけわからず2速で勢いよく停車してしまったせいで、ギリ止まってから今度は左側に壮大にコケた。もう抗うことを止めて、左半身地面に打ち付けましたが、プロテクターしてるから全然痛くな~~~~い!!!!

何故かコケた瞬間爆笑してしまった。私幼い頃からコケると笑ってしまうんですよね……。笑い事じゃないから、直さなきゃな……。

プロテクターしてなかったら、左半身青タンでした。本当怖いですね。

 

教習終了、からの

コケたところでタイムアップ!

すると吉田さんが「本当は2速走行までやりたかったんだけどね~。発進が危ないから、これ次の時間も同じ内容するから。」それは、つまり……

定額プランにしといてよかった~~~~!!

というオチです。

んまあ自分でもエンストしまくってたから、まだやりたい気持ちあったので全然オッケー!という感じです。

次回は上手く発進・停止してみせますよ…!

 

備品を返しに行くと、最初に色々教えてくれた教習生のおばさんがいて、話しかけてくれました。

おばさん「バイク乗るのも初めて?どうだった?

ワシ「難しいですね…エンストしまくりました…

おばさん「あはは、私も未だにエンストしますよ~、頑張ってね!

と励ましを頂きました…。本当、有難うございます。

 

以上が、本日はじめての教習内容でした。時間あっという間でバイク乗った記憶が早くも薄れてきた…。

吉田さんも言ってましたが、間隔あけないでやったほうがいいとの事です。そりゃそうだよね、忘れちゃうから。

でも社会人、それは難しいんですよ~~~~~~~~~~!!

というわけで、日曜日は予約いっぱいだったので、来週【5/30(火)】に2時限連続で予約入れておきました。また一週間後…。

キャンセル出てたら日曜日に滑り込めるといいなぁ…。無理かな。

 

本編はここで終わりです。

今回も折りたたみで、ヘタクソな図解を用い、今日の服装と借りた備品の感想いいます!

 

教習のための服装

私の今日の服装

まぁこれを見ていただきたい。

f:id:sharehappi:20170523232700p:plain

↑これが、今日の勝負服でした。いたって普通の芋臭い格好です。

  汚れてもいいように、パーカーは袖が破れてるもの着てました。

特に教官から何も指摘されなかったので、こんな格好で問題ないと思います。

 

教習時の格好にメタモルフォーゼ

そして、教習を受けるときの格好は、

f:id:sharehappi:20170523232652p:plain

↑こちらになります。強そう。

下記から、備品の感想です。

  • ヘルメット→ガバガバ。どんどん下がってきて眼鏡が死ぬ。顎紐がピッチリしない。
  • プロテクター(胴体と肩パッド)→ガバガバ。しかし気にならない。
  • プロテクター(肘)→私の左肘を守ってくれた。パーカーの色が変わるくらい肘に汗かいていた。こんな汗出たの初めて。
  • プロテクター(膝)→私の左膝を守ってくれた。あまり着けてても気にならない。

こんな感じでしょうか。あっパーカーはチャック閉めてからプロテクター着けました。ビラビラすると嫌だったので。

 一番気になるのはやっぱりヘルメット…ズレるズレる。眼鏡もズレる。ついでに前髪も出てくる。

今日ほど眼鏡をうらんだことは無い。いや普段眼鏡つけてないんですけどね。運転時と、テレビゲーム時と初めていく場所くらいしか眼鏡つけないんですけど、ヘルメットしたときの眼鏡の邪魔さは異常。

コンタクトするほどの視力じゃないけど、検討したいですね。

 

こちらも以上!

早く起きてチョーーー眠いので寝ます!ギリギリ当日中にアップできてよかった!

では次の教習が終わりましたら、また記事書きますね><

では。